彷徨えるフジワラ

年がら年中さまよってます

2009-01-01から1年間の記事一覧

2009 年を振り返る&2010 年の抱負

単に12回ある月末の1つ、と言うこともできるけど、まぁ、そこはそれ。節度ある大人の対応ということで。 音楽 去年も体内音楽濃度は低かったけど、今年はそれに輪をかけて低くなっている気が。20世紀中は「趣味は音楽」と公言して差し支えなかったのだけれ…

GNOME デスクトップで何故か右 Alt が機能しない

MS-Windows 操作の際の習慣で、つい Alt+TAB でウィンドウを切り替えようとしてしまったのだが、うんともすんとも言わない。その場は「やっぱり GNOME デスクトップは操作体系が違うのかぁ」と思ったのだが、暫く操作してみて、どうやら(個人的に使用頻度の…

Solaris で cp932 なファイル名を CD-ROM に焼く

Solaris 環境でデータ CD/DVD を焼く場合、GUI 経由なら GNOME デスクトップの "CD/DVD Creator"(「場所」(Places)⇒「CD/DVD」で起動)を使用して、CUI ベースなら「CD/DVD の作成方法」を参考にコマンドをあれやこれやすれば、特に問題無く作業は完了する筈…

Emacs@Solaris で仮名漢字変換

OpenSolaris のデフォルトの日本語入力方法である Anthy とやらを Emacs から 使ってみる。いきなり怒られた。 Loading /usr/share/emacs/site-lisp/anthy/anthy.el (source)... eval-buffer: File `..../anthy/anthy-dic.elc' was not compiled in Emacs は…

What a Wanderlust-full world

メールリーダには Wanderlust を使用しているのだが、IPS 経由でインストールした Emacs なので、パッケージを一括導入してくれる Meadow を使用している分には問題の無いパッケージ依存の問題を解決する必要が。Wanderlust を使うには、semi、flim、apel と…

ヘッドレス(headless)機能が欲しい

Emacs daemon 機能は、23.x 系固有の機能らしい orzEmacs Client は、望んでいるものとはちょっと違うんだよねぇ。どーしても X Window セッションを終わらせなきゃいけないケース、例えば: うっかりログオフ GNOME の設定を変更したので X を再起動したい G…

Emacs でのクリップボード連携

普段の Emacs 使用ではハイライトとかカラー設定を極力無効化して使っているので、別に CUI ベースの使用("emacs -nw")でも全然困らないのだけど、アプリケーション間でのコピー&ペーストの手間で言えば、マウス操作の要否等の点から GUI ベースで稼動させ…

/etc/networks 設定でハマる

ソフトウェア界隈で 10 年以上も飯を食っていれば、"-n" 指定無しの "netstat -r" 応答が遅い原因として、ホスト名/ネットワーク名解決のコストぐらいは思い付く様になる。では、/etc/nsswitch.conf や /etc/networks を設定した上で応答が遅い場合は?当然…

あと一息なんだけどなぁ

VirtualBox の詰めが甘い件について。概ね悪くはないのよ、「概ね」は。 即時実行時の権限 MS-Windows ホスト環境で VirtualBox をインストールした際に、すぐさま仮想マシン構築を行うと、次回起動時には一切の設定変更が受け付けられなくなる。何をやって…

端末の文字コード

OpenSolaris デスクトップでは、ターミナルソフトとして gnome-terminal を使うのだけれど、どういうわけか gnome-terminal が対応している文字コードは基本 UTF-8 一択。標準テキストエディタの gedit は相当数の文字コードに対応しているのに…。仕事/環境…

Host-Only アダプタ込みで OpenSolaris@VritualBox を組む

Host-Only アダプタが使えるようになったので、気分一新、最新の VirtualBox(3.1.0) 上に OpenSolaris(2009.06) をマッサラな状態で入れることに。ネットワーク構成に関しては: 外部(e.g.: ISP リポジトリ)への接続は NAT 構成のアダプタ ホスト/ゲスト間の…

Host-Only アダプタと wireless アダプタの相性が悪い件

MS-Windows ホストから VirtualBox 上のゲストに対して NAT + ポートフォワード設定でアクセスすると、初期接続に物凄く時間が掛かる以外にも、えらく不安定な感じ。随分前に OpenSolaris 勉強会で相談した際に「Host-Only 接続にすれば?」と言われたのだが…

フォント設定を頑張ってみる

CUI(character user interface) ベースで作業する場合、ターミナルソフト(gnome-terminal とかね)のフォント設定は視認性=生産性に直結する話なので、延々フォント設定であーでもないこーでもないと時間を潰すのは、決して現実逃避ではないのだ。多分、きっ…

VMODSORT on ZFS

現行 Solaris のファイルシステムフレームワークでは、ファイル内容をキャッシュするためのメモリページ一覧を、vnode_t 毎に管理している。但し、キャッシュページのデフォルトサイズが 8K(2^13) バイトであるため、例えば 1G(2^30) バイトのファイルの場合…

OpenSolaris 勉強会

東京OpenSolaris勉強会 2009.12に参加してきた。10月〜11月が諸般の事情でスキップされたので、久々の用賀行き。前回に引き続き、Solaris Internals の "Chapter 14: File System Framework" について、まとめた資料を元に解説の真似事などを。

HTTPProxy 経由で SSH 接続

Socks サーバや HTTP Proxy 経由で SSH の外部接続を行う場合、connect.c との組み合わせが鉄板。でも connect.c って、あちこちの紹介ページでリンク切れ起こしているのね。移転したのかな?早速コンパイルしてみたら、SunStudio12 の cc だと随分警告が出…

Squid@Cygwin で HTTP Proxy

とある事情から、MS-Windows 上で HTTP Proxy を動かす必要が。Cgywin 版 Squid の場合、「動かない」という話もあるけれど: 随分古い版の Cygwin での稼動報告(独自ビルド版?) サービス化の可否の話と混じっている という感じで、最新の Cygwin 上で単に H…

rdesktop コマンドで MS-Windows に接続

VirtualBox 上で稼動している MS-Windows に rdesktop コマンド(SUNWrdesktop パッケージ)でリモートデスクトップ接続してみる。…………ローカルホスト上から rdesktop コマンドで繋ぐよりも、Windows ノート PC =外部から Microsoft 製クライアントで繋ぐほう…

VirtualBox ゲスト on ZFS RAID-0

RAID-0 は本当に早いのか?ということで、まずは理論値ベースでボトルネックの有無を検証してみる。実のところ検証したのは3年前の話なので、正確には「検証してみた」だけど。SATA は初期規格(1.0)でも 1.5Gbp なので、有効データ転送量は 150MB/s 程度(ク…

VirtualBox を seamless 稼動

VirtualBox のシームレス(seamless)モードを試してみることに。シームレスモードの使用には Guest Additions のインストールが必要らしい。Guest Additions インストール用 CD-ROM イメージをマウントしてインストールを開始。しかし、何時まで経ってもイン…

VirtualBox を headless 稼動

デスクトップ環境を OpenSolaris にするとは言え、仕事の都合から MS-Windows 環境が必要な状況があるのは目に見えているため、VirtualBox を使った仮想環境上で MS-Windows を稼動させることに。例によってインストールは至極簡単。ダウンロードしたアーカ…

OpenSolaris でデスクトップ環境 〜 導入編

職場の PC がウントモスントモ言わなくなった。当初の症状は画面出力が駄目になるというものだったため、冷却ファンがブーブー五月蠅かった(シャフトが偏心してたのかな?)こともあり、ビデオカードの入れ替えをしたところ、一時的に復活したのだけれど、結…

固定アドレスでネットワーク設定

サーバ動作させるなら、いい加減 DHCP クライアント状態での稼動を解消する必要があるので、ネットワーク設定に手を染める。IPv4 設定の手順に従い、/etc/hostname.interface ファイルにアドレス情報の記述などを。/etc/resolve.conf や /etc/nsswitch.conf…

実環境向けに ZFS 構成を試行錯誤

今回組み上げた Solaris マシンでは、1TB HDD x 4 で RAID-Z な感じで行こう、と思っているのだけれど、「ZFS root はミラーリング限定」という縛りがある(OpenSolaris 200906 段階でも制限解除されてないよね?)。流石に1TB HDD x 4 なミラーリングなどとい…

HDD 個体の識別

RAID-0 以外の RAID 構成を採用するということは、HDD 故障を前提とする、ということなので、当然そういった状況での HDD 交換を想定する必要がある。いざ交換という段になって、「医者はどこだ?故障した HDD はどれだ?」と右往左往しないように、個々の H…

Solaris サーバ設定を構成管理

パーツの組み上げ/OpenSolaris インストールも無事完了。OpenSolaris Live CD の ISO イメージの容量が、手元にあった 640M CD-R メディアには収まらなくて、Blu-Ray への移行が進んでいるというご時勢に新品の 720MB CD-R メディアを買い足したことを、「…

ブート用 USB メモリの作成

職場の作業用 PC がお亡くなりに。おそらくマザーボードの問題だと思うけど、もういっそこの機会に Solaris 化するか!?などという企みを。それ以外にも、バッテリユニットが駄目になったためにそのまま死蔵状態のノートPCとか、あちこちに Solaris を入れ…

部品調達

自宅サーバの世代交代&Solaris 化に向けて、パーツを調達しに秋葉原へ。今時は新宿ヨドバシとかで大概のものは揃ってしまうのだけど、今回はちょっと入手が難しいパーツがあるので。久しぶりに秋葉原に行ったけど、駅周辺はすっかり様変わりしていた。パソ…

人生一プログラマ

現在、Mercurial のライセンス条項を、現在の GPLv2 から GPLv2 or later に変更する作業が進行中なのだが、日本人コントリビュータで連絡の付かない方が二人ほど居たらしく、Matt Mackall 氏から「連絡つけられないかな?」との依頼があって、とりあえず思…

セクション 1M

諸々のトラブルシューティングでは情報収集が欠かせないわけなのだけど、肝心な時に「あの情報って何で入手できるんだっけ?」と思い出せなくて or 知らなくて困らないように情報をメモっておく。ところで: prtdiag prstat prtconf は、「システム管理コマン…