彷徨えるフジワラ

年がら年中さまよってます

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenSolaris 勉強会

昨日は 東京OpenSolaris勉強会 2010.01に参加してきた。ちなみに今回から、受付の際に "Oracle 万歳!" と言わないと入室できないことに(嘘)。Python Hack-a-thon #2 での会場提供とかを知っているので、個人的には巷間で言われているほどには Oracle に悪印…

hgbook 日本語版 HTML 公開

久々に Solaris ネタじゃなく、Mercurial ネタで。いや、何もやってなかったわけじゃないですよ!?随分前に "Mercurial: The Definitive Guide" 日本語訳の公開を行ったのですが、基本的に PDF なり HTML なりで日本語版の成果を参照するにはダウンロードが…

"zpool status" の core dump 問題

折角新規ゾーンを作成したので、非 global ゾーン側での "zpool status" 実行で core dump してしまう件に関して確認してみる。…………うーむ、何の問題も無く動くなぁ > "zpool status"@非 global ゾーンassert 行番号から見て zpool_main.c は 2009.06 == on…

ゾーンに手を出してみる

設定とかで実験的なことを試してみる場合、新たに起こしたゾーン(っていうか、最近は「コンテナ」という名称で統一しているのかな?)で作業したほうが影響範囲を絞り込めて便利そうなので、そろそろゾーンに手を出してみることに。ゾーン作成の手順に関して…

OpenSolaris 2009.06 向け入門ドキュメント

以前 OpenSolaris 勉強会でもらってきた 2008.11 向けの小冊子は、http://dlc.sun.com/osol/g11n/content/2008.11/ 配下から入手可能なドキュメントを再構成したものっぽいのだが、2009.06 向けのドキュメントも http://dlc.sun.com/osol/g11n/content/2009.…

ZFS プールのデグレード解消

何気なしに "zpool status" してみたら、ブート用プール(rpool)のミラーリングが片肺状態に。2本の RAID-1 構成で、1本が "can't open" なる状態になっているらしく、DEGRADE しているとの警告が。初期不良にしては(ほぼ連続稼動で)一月以上経過していて遅過…

/etc/networks + netstat 問題を掘り下げる

実装屋魂がうずくので、netstat の問題について更に突っ込んだ調査をしてみる。OpenSolaris の Bug Database で検索を掛けてみたら、"netstat -r on x86 calls gethostbyaddr() with byte-swapped IP address" とかは、まんま今回の障害の相似形だ。solaris_…