彷徨えるフジワラ

年がら年中さまよってます

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenSolaris でデスクトップ環境 〜 導入編

職場の PC がウントモスントモ言わなくなった。当初の症状は画面出力が駄目になるというものだったため、冷却ファンがブーブー五月蠅かった(シャフトが偏心してたのかな?)こともあり、ビデオカードの入れ替えをしたところ、一時的に復活したのだけれど、結…

固定アドレスでネットワーク設定

サーバ動作させるなら、いい加減 DHCP クライアント状態での稼動を解消する必要があるので、ネットワーク設定に手を染める。IPv4 設定の手順に従い、/etc/hostname.interface ファイルにアドレス情報の記述などを。/etc/resolve.conf や /etc/nsswitch.conf…

実環境向けに ZFS 構成を試行錯誤

今回組み上げた Solaris マシンでは、1TB HDD x 4 で RAID-Z な感じで行こう、と思っているのだけれど、「ZFS root はミラーリング限定」という縛りがある(OpenSolaris 200906 段階でも制限解除されてないよね?)。流石に1TB HDD x 4 なミラーリングなどとい…

HDD 個体の識別

RAID-0 以外の RAID 構成を採用するということは、HDD 故障を前提とする、ということなので、当然そういった状況での HDD 交換を想定する必要がある。いざ交換という段になって、「医者はどこだ?故障した HDD はどれだ?」と右往左往しないように、個々の H…

Solaris サーバ設定を構成管理

パーツの組み上げ/OpenSolaris インストールも無事完了。OpenSolaris Live CD の ISO イメージの容量が、手元にあった 640M CD-R メディアには収まらなくて、Blu-Ray への移行が進んでいるというご時勢に新品の 720MB CD-R メディアを買い足したことを、「…

ブート用 USB メモリの作成

職場の作業用 PC がお亡くなりに。おそらくマザーボードの問題だと思うけど、もういっそこの機会に Solaris 化するか!?などという企みを。それ以外にも、バッテリユニットが駄目になったためにそのまま死蔵状態のノートPCとか、あちこちに Solaris を入れ…