彷徨えるフジワラ

年がら年中さまよってます

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

"hg log" にファイル名を指定するなら "-k" で

忙しい人は以下のことだけ覚えれば大丈夫(複数指定に関する条件を追加@2010/05/03)。 特定ファイルに関する全履歴を見たい場合は、"hg log filename" ではなく "hg log -k filename" を使うこと。但し、ファイル/ディレクトリの複数指定が必要な場合は、1.…

ムーアの法則

大人の科学 Vol.27 は 8bit マイコンが付録に付くらしい。去年が 4bit、今年が 8bit と、着実に倍化路線を突っ走っているので、2012 年には 32bit 化されて、CQ 出版系の年度頭付録レベルに追い付く計算に(笑)。流石に2年後の2012年だと、64bit ワンボードマ…

DTrace の sizeof() 問題を調べる

以前から気になっていた DTrace の sizeof() 問題の原因を調査することに。自分のバグと言うわけではないけれど、ちょっと入り組んだ構造の受け渡しをする関数を監視しようとすると、途端にこの問題に足をすくわれかねないので、このまま放置しておくと眠れ…

人名確認

わずかばかりの脳内人名キャッシュから、勝間和代によってすっかり追い出されてしまっていたために、思い出すのに随分苦労したけれど、料理評論家は小林カツ代。

OpenSolaris 勉強会 2010.04

東京 OpenSolaris 勉強会 2010.04 に参加してきた。先月は DTrace Day 2010.03 と題して DTrace 特集だったため、通常勉強会としては一ヶ月振り。今回は for Admin(仮) との同時開催だったのだけど、COMSTAR の話とかは僕も聞きたかったなぁ。とりあえず、資…

Cygwin のパス名符号化が UTF-8 化

Emacs(Meadow) 経由で "hg commit" しようとしたら、何故かエラーで中断される。あれ?何がまずいんだ? "hg status" してみると、最近全く触った覚えの無いファイルが missing("!") 扱いになっている。おまけに、これまた全く身に覚えの無いファイルが unkn…

Cygwin/Windows の DLL 挙動で嵌る

DTrace Day 2001.03 を挟んだ怒涛の DTrace 三昧状態がやっと一段落したので、作業保留になっていた Mercurial 1.5.1 のメッセージ翻訳作業に着手。ところが、確認作業のために 1.5.1 版をソースからビルドしようとすると: .... died waiting for dll loadin…

あるいは吸血鬼にでもなるか

ここ30年ほどのコンピュータ界隈の発展を見てきた身としては、あと200〜300年ぐらいは長生きをして行く末を見てみたいと思うのだけど、この話もイマイチ賛同者が少ない。例えば 200 年後の 23 世紀は: 実用化された量子コンピュータを自在に操る凄腕プログラ…

MSB first マシンがやってきた

ヤァヤァヤァ。年頭に、余計なものはなるべく買わない、という誓いを立てたにも関わらず、気が付いたら Sun Fire V210 (Oracle との合併により該当ページが無くなってしまったので、リンク先はパートナー提携先の富士通) が自宅に鎮座している状況に。だって…

医者は失敗を墓の下に隠せるけど

建築家は「蔦を生やせ」とアドバイスするぐらいしかできない、という台詞がソフトウェア関係の何かの書籍で引用されていたのを目にして、印象に残っているのだけど、あれはどの本で、誰の台詞を引用したのだったかな?それは兎も角。最近、ソフトウェアエン…