彷徨えるフジワラ

年がら年中さまよってます

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

DTrace Day 2010.03

今日は OpenSolaris 勉強会の特別企画である DTrace Day 2010.03 に参加。

Joel な話題

ブログからの引退で話題の Joel Spolsky 氏の最後のエントリは、「分散バージョン管理で間違いないって、ベイビー」なのだそうな。「Kiln が Git (や他の SCM)ではなく Mercurial をサポートする理由」もあわせてどうぞ。

リンクを辿る段階で既に期待はしてないけど

ちょいと google で dtrace キーワードの検索をしたところ、R25 のページが: 25歳以上のビジネスマンを応援&サポートする『R25』がDTraceをズバリ解説。R25ならではのわかりやすいDTrace解説の他、DTrace関連情報やDTrace関連コラムも充実。 という謳い文句…

問題はこのサービスが落ちてたらどうするかだ

外部のサイトへの接続が上手く行かない場合の原因確認に良い手は無いかと思っていた折に、mercurial ML に流れていたのを見つけた "down for everyone or just me ?" はなかなか使える。確認対象サイトは、上記のページのフォームで入力しても良いし、http:/…

printf アクション実装の特定

VM 内部コードの解析で、printf() 系の処理がおそらくユーザ空間で実施されているだろうことは見当が付いたけど、本当にユーザ空間で処理されているか確認をしてみる。dtrace コマンドのソースが usr/src/cmd/dtrace/dtrace.c にあることはすぐに見当が付く…

DTrace VM 内部コード

DTrace は実際の情報採取処理がカーネルモジュールで実施されていて、その際の処理は一種の VM 上で稼動するイメージとなっている。で、DTrace の内部処理に関して調べるついでに、内部コードに関して色々試してみた。とりあえず、vn_open(= open(2) システ…

Mercurial 1.5 released !!!!

幾分旧聞になってしまいますが、Mercurial 1.5がリリースされました。 $ hg version Mercurial - 分散構成管理ツール(バージョン 1.5) 著作権 (C) 2005-2010 Matt Mackall 他 本製品はフリーソフトウェアです。頒布/改変の際はライセンス条項をお読み くだ…

直球勝負

その名もズバリのテレビ番組、「仏像大好」の録画を見る時間がここ暫くのお気に入り。仏像も良いのだけど、建造物やら庭の設えなどがたまらん。言うなれば「古刹大好」ってことだな。BGM が良い感じなのもグッド。

OpenSolaris ソースビルドに関する覚え書き

モジュールの個別ビルドをやりたくなったので、久々に OpenSolaris をソースからビルドしてみることに。ソースツリーを丸々ビルドする場合は、「やっぱり Sun がスキ!」の「OpenSolaris をビルドしてみよう」エントリや、「Building and Installing OpenSol…