彷徨えるフジワラ

年がら年中さまよってます

tortoisehg

Mercurial/TortoiseHg での差分表示に外部ツールを使う設定

本エントリでは、Mercurial/TortoiseHg で差分表示を行う際に、外部ツールを使いたい場合の設定方法について説明します。 注意: Windows 環境で実行する場合、Mercurial 3.2.1 〜 3.2.4 では、適切に設定されていても、外部マージツールの起動が失敗してしま…

システムワイドなロケール設定 〜 Mac OS X (その2)

その1では、「ターミナル」や、SSH 経由でのアクセスなど、主にCUI系アクセスでのロケール設定に関してまとめました。本エントリでは、主に GUI 経由で起動されるアプリに対して、ロケール設定を反映させる方法についてまとめます。 GUI 経由で起動されるア…

TortoiseHg のファイル内容文字コード判定処理

備忘録代わりに「お気に入り」に入れてあるツィートの棚卸しを兼ねた、TODOリスト代わりの私的エントリですが、勝手に実装してもらえる分には大歓迎です(笑) > 誰かTortoiseHg におけるファイル内容/差分ビューアでの、文字コード選択周りのトラブルに関…

Mercurial で困った時に

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013 の25日目です。このエントリでは、Mercurial を利用していて: ある機能を使いたいが、詳細がよくわからない 期待通りに機能しない やりたい事があるが、どの機能を使えばよいのかわからない といった場合に…

bundle マニアックス

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013 の23日目です。本エントリでは、rebase や MQ、同梱版の shelve 等を使わない場合は、普段あまり目にする機会がない、日陰者の bundle ファイルに関して、徹底的に説明しようと思います。hg diff や hg expo…

TortoiseHg の独自機能 〜 サブリポジトリのファイル検索

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013 の15日目です。このエントリでは、前回の「TortoiseHg の独自機能 〜 サブリポジトリの状態表示」に引き続き、TortoiseHg が独自に提供している機能として、「サブリポジトリのファイル検索」について説明し…

TortoiseHg の独自機能 〜 サブリポジトリの状態表示

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013 の13日目です。このエントリでは、前回の「TortoiseHg の独自機能 〜 変更の退避」に引き続き、TortoiseHg が独自に提供している機能として、「サブリポジトリの状態表示」について説明しようと思います。サ…

TortoiseHg の独自機能 〜 変更の退避

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013 の11日目です。このエントリでは、前回の「TortoiseHg の独自機能 〜 履歴の圧縮」に引き続き、TortoiseHg が独自に同梱している機能の紹介として、「変更の退避(shelve)」について説明しようと思います。と…

TortoiseHg の独自機能 〜 履歴の圧縮

このエントリは、Mercurial Advent Calendar 2013 の5日目です。「Mercurial の GUI」として知られている TortoiseHg ですが、単純にユーザインタフェースをグラフィカルにしただけではありません。Mercurial には無い独自機能も提供しています。このエント…

カスタムツールで TortoiseHg を機能拡張

このエントリはTortoiseHg Advent Calendar 2012の17日目です。既に日付が変わってしまっていますが、私が寝るまでが17日です。 後でやろうと思っていたら既にやられていた。何を言っているかわからねーと思うが(略) 全ての始まりは、以下のツイートを目にし…

TortoiseHg 利用者は revset 指定を積極的に活用すべき

まぁ、僕自身が去年の年末まで、revset は殆ど使っていなかったので、あまり偉そうなことは言えた身分ではないのだけれど(笑)。TortoiseHg で『リビジョンセットやブランチで履歴をフィルター』ボタンを押すと、条件入力欄(『### revision set query ###』)…