彷徨えるフジワラ

年がら年中さまよってます

天符周期の調整用基礎データ

引き続き "大人の科学 Vol. 28" の和時計をゴニョゴニョと弄り回す日々。

天符周期を調整するにあたって、まずは単位時間当たり何回振れれば良いのかを確認する必要が。

というわけで、地味に歯車の数を数える作業などを。

名称入力歯数出力歯数必要回転数
天符 - 1 x 15
がんぎ車15 10 x 6
三の輪 60 10 x 8
二の輪(調速) 80 10 x 8
一の輪 80 16 x 5/2
二の輪 40 20 x 3
剣車(文字盤) 60 - -

あ、機械工学系の素養が皆無なので、用語が適当なのは勘弁してください。

「必要回転数」は、次段の歯車を一周させるのに必要な回転数。要は「次段の入力歯数 ÷ 前段の出力歯数」ね。

最終段の剣車が一周するのに必要な天符の回転数は:

15 x 6 x 8 x 8 x 5/2 x 3 = 43200

で、剣車一周で 24 時間=1440分なので、1分あたり天符 30回転が、昼夜等分割時に必要な回転数という按配。

※ 2010/08/05 追記

最初は、一の輪の入力歯数を間違えていたために、微妙に半端な数だったのだけど、指摘を受けて改めて確認し直した値で計算したら、切りの良い数値になりました。感謝です! > 大人の科学マガジン編集部の方