彷徨えるフジワラ

年がら年中さまよってます

scmbc

SCMBootCamp in Nagoya #2

SCMBootCamp in Nagoya #2 に講師枠で参加してきました。運営お疲れ様でした! > id:kyon_mm今回、Mercurial 枠の応募者3名のうち、2名は Git 経験者、1名は SVN 経験者だったので、それらのツールと Mercurial 利用時の違いに関する説明がメインでした。SV…

SCMBootCamp in Tokyo 3

"SCMBootCamp in Tokyo 3" に参加してきた (togetter によるまとめ)。主催者の id:kyon_mm 氏はじめ、運営スタッフおよび参加者の皆様、お疲れ様でした!東京開催は、昨年 11 月の in Tokyo 2 以来の八ヶ月ぶり。今回も基調講演枠でお話をさせて頂くことに。…

SCMBootCamp in Tokyo 2 を振り返って

※ 2011/11/27 追記あり 時間枠中は、Twitter のタイムラインを見ている暇が無かったので、togetter でのまとめを元に、落穂拾い的に tweet された質問/疑問に答えることに。まとめて頂いた @shinyaa31( id:absj31 ) 氏に感謝!(※ @shinyaa31氏自身のまとめ…

SCMBootCamp in Tokyo 2

"SCMBootCamp in Tokyo 2" に参加してきた。東京 OpenSolaris 勉強会 2011.07 に参加した際に、同日開催されていた SCMBootCamp in Tokyo に顔を出したのが縁で、今回は「基調講演」&「演習アシスタント」として参加することに。基調講演では、"『分散リポ…

東京 OpenSolaris 勉強会 2011.07 + SCM Bootcamp

今日は、東京 OpenSolaris 勉強会 2011.07 に参加するために青山の Oracle ビルへ。前回から、"Solaris Internals" の "PART FOUR Memory" の要約に着手していて、今回は "Chapter 8: Intruduction to Solaris Memory" に関する要約の続き。例によって、周辺…